SSブログ
その他 ブログトップ

劇的3時間SHOW 市川亀治郎さん [その他]

▼劇的3時間SHOW
http://www.geki3.jp/cast_ichikawa.php

▼trendy.netより
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20091007/1029469/

PARCO歌舞伎以来の、生亀様を拝んで参った!
ファンクラブか何かで告知したのだろうか?
客層に偏りがあったようにも。40-50代女性の層が多く見られたようにも。

舞台正面には過去公演写真が並び、左右には映像幕。

プワーーーと白煙と共に亀様登場なさるに、
やはり圧倒的なパワーというか、オーラ。あんなに、華奢で小柄でいらっしゃるのに。

出鼻より亀様ご自身、インタビューがあまりお好きではなく、
意味もない、面白くもない質問に答えるのがとにかく面倒なので適当に答えているのだと...

そんな亀様が唯一心を許しているという演劇ライター、清水まりさん。

今回はそのお二人の対話が展開された。

(その清水まりさんといえば、PARCO歌舞伎時のコラムもかかれていましたね。)
http://www.asahi.com/culture/column/kabuki/TKY200610020253.html

はじめに亀様ご自身による市場調査。

「どこで自分を知ったのか?」

やはりここ最近テレビでの活躍が多いせいか、
圧倒的にテレビ層が多いようだ。
歌舞伎を見た事がある層は半数ほど、100回以上歌舞伎をみた人は数人パラパラという感じ。

その後は、幼少期の話から、2006年頃の転機までをざざっと映像を見ながら振り返った。

幼少期のエピソードで印象的だったのは、

・何事も形ではなく間を大切にすることを教わった。
 形が多少ことなるものはリカバリーできる。間が悪いことが最もいけない。

・とにかくハデなことがやりたかった。
 子役特有の?ハゲたかつらをかぶるのがかっこわるくてイヤだから、
 そのかわりに女形のキレイな衣装と引きかえに我慢してやった。

こうした逸話を話す節々に感じることは、
亀様ご自身も日常的に『間』を意識されているせいか、
非常にテンポよくトントンと話が展開される心地よさがあった。

また、体験をお話しになる際に、
図らずとも他人のモノマネを上手になさる様が見てとれ、驚いた。
自分の知るところによる、三谷幸喜さんや蜷川幸雄さんのマネなんてそっくりだった。
声やジェスチャーでまねるのではなく、正に『間』がソックリと感心。

私自身、2006年のPARCO歌舞伎にて亀様を知ったため、
転機となるその時期の体験、特に上記の演出家とのやりとりが聴けたことが貴重に感じた。

あの、稽古ではすこぶる恐ろしい蜷川さんが歌舞伎の伝統を重んじてか、
温和でいらっしゃったとか。

転機となった、PARCO歌舞伎。
歌舞伎特有のリズムやイントネーション、間など、普通に鑑賞したらば面白いわけでも
何ともない部分を三谷さんによって引き出されたとのこと。

また、ダイジェスト版で過去作品を鑑賞できたこともうれしかった。
歌舞伎オペラ座パリ公演にて、歌舞伎調のフランス語で完璧に挨拶される様...
かなりおかしくて、これだけでも芸として完璧!と唸るほどに。

総じて、生亀様の空気を感じて聴けた話ひとつひとつに重みがあった。
なんというか、口語が美しく、滑舌がよいことも相まっているのだろうか。
日常的に古語を多用されていることもあり、語彙が豊富でいらっしゃるのだろうなとも感じる。
逸話としてもお話されていたが、さらりと古語がでてくるさま、
例えば『さすればこそ』など。亀様を通じて、古くからある日本の言葉は口に出すと、
こうもきれいに聞こえるものかな、と密かに古語へのあこがれを持ったのであった。

-----------------
後半は亀様の哲学のお話があったようだ。
私事により後半は聴けなくて。もったいない。
でも充分に楽しめたSHOWだった。




今年を振り返っちゃう [その他]

2006年のMYBEST★Rankingの発表!

演劇部門、芸術部門、それぞれ私個人の趣味趣向が如実に表れた結果となりました。

今年からBlogを始めたわけですが、月2、3本観ているつもりでいたお芝居がやや不調…記事数を振り返ってみて、あれ?これだけしかみてなかったっけ??と思うところ。来年はもっともっとパッション!!!しちゃいます。

◆演劇部門◆
「贋作・罪と罰」は松たかこ嬢の演技力が身につまされ、文句無しのトップ入り。
作風の新しさという意味で「トリスタンとイゾルデ 」、「決闘!高田馬場」がランクイン。こうして観てみると、色にして『赤』の作品が多い!

1位:NODA・MAP第11回公演「贋作・罪と罰」
http://blog.so-net.ne.jp/apollon/2006-05-06-12

2位:トリスタンとイゾルデ
http://blog.so-net.ne.jp/apollon/2006-07-27

3位:タンゴ・冬の終わりに
http://blog.so-net.ne.jp/apollon/2006-11-26
次点:PARCO歌舞伎「決闘!高田馬場」
http://blog.so-net.ne.jp/apollon/2006-05-06-15

◆芸術部門◆
いやいや〜、感情移入しすぎだろうよ、私。
そんな展示がランクイン。森美術館系の観ておいて損はないぞという展示含め、印象深いものは多くありましたが、あえてコレ、そして今後も追い続けマス!

1位:宇治山哲平展
http://blog.so-net.ne.jp/apollon/2006-05-06

2位:KARAKUSAの森〜トード・ボーンチェ、唐草と出会う
http://blog.so-net.ne.jp/apollon/2006-05-06-2

3位:オラファー・エリアソン「影の光」展
http://blog.so-net.ne.jp/apollon/2006-05-06-1
次点:熊田千佳慕展/山名文夫と熊田精華展 
http://blog.so-net.ne.jp/apollon/2006-08-05

人気blogランキングへ


オカピ★in上野動物園 [その他]

恩賜上野動物園
東京都台東区上野公園9-83
9:30-17:00
休館日:月曜
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/zoo/ueno/
--------------------------------------------
オカピを観に上野動物園へ。
ことの発端は今月号の『BRUTUS』。
http://www.brutusonline.com/brutus/index.jsp
テーマは「動物園に来てみない?」
話題の旭山動物園を初め、
動物園の新しいあり方やビジネススタイルを問う内容で
盛りだくさん。
世界一たくさんのパンダがいるという
中国の秘境地「中国臥龍パンダ動物園」の記事には大興奮
するあまり、合う人合う人に
「パンダがね、すごいんだ〜〜」てな感じで
強制的に雑誌を見せる始末で。

この1週間、
動物を見たい衝動が我慢ができなくて、

ついに、
上野動物園に行くことになったのです。

20世紀に発見されたばかりという謎の動物『オカピ』を
見ることが一番大きな目的。

もちろん、忘れちゃいけないパンダも!!!

今年初めに伊豆の水族館に行って以来、
生物なるものを間近でみるのですが
やはり動物の生体は不思議。

どうしてこんなに美しい色や模様が自然に
形成されるのかな〜とか、
動物が個々に見せてくれる性格の違いも面白いし。
これまた、時間帯によっても違う動きを見せるんだよね〜
とか考えちゃったらキリがなくなってしまいます。

私もヒト科のメスの一員ですが、
動物というだけで親近感をもつことや、
メスというだけで仲間意識をもつことって
いささか不思議ではなくなってきました。


初・ベリーダンスSHOW♪ [その他]

今日は渋谷のとあるカフェバーへ。
I氏のお誘いにて初・ベリーダンスSHOWを観に〜♪

ふふ〜。

ふふふ〜〜ん♪

かなりよいものを見せてもらいました。
練習時は男子禁制!と言われることに納得なsexyさ。
ゆるくも激しいダンス。
ダンスといってもいろいろとあるけれど
ベリーダンスは女性の身体や精神的な美しさの極みだ
と言ってもいいほどに美しい。

音楽の感じに合わせての表現はおろか、
それぞれの観客へ等しくされる目配せには、
完全に魅了されました。

ほらほらおいで〜〜。(心地良い感じ)とか、
ここはキメのポーズなの。キッ。(ちょっと鋭い感じ)とか、主観で感じた目配せの種はいろいろあるのですが…

ええ私もあなたが大好き☆
と心の中で答えちゃったのは私だけではないかと。

自由な表現で抽象的でひそやかなる想いを
伝えられるようなダンスって素敵。
自在に感情を操って踊れるようになったら
世界って変わると思うのです。

…と、

いうわけで

私、ベリーダンスを始めてみます。


その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。